SNSで見かける「放置で稼げる」という甘い言葉に惹かれたことはありませんか?
それは大きな罠です!
FX自動売買ツールは、楽して稼げるように思える一方で、詐欺のリスクが非常に高い商品です!
そもそも楽して稼ごうと思わないでください!
2024年におけるSNS型投資詐欺の被害件数は、1月~6月まで3,570件と報告されています。
被害額は約506.3億円に達し、前年同期と比較して大幅に増加しています!
特に1月~4月までの間に認知された件数は2,508件で、前年と比べて2,133件増加しており、その急増ぶりが懸念されています 。
このコラムでは、詐欺事例を紹介し、具体的な対策を解説します。
このコラムを読むことで、詐欺被害を避け、確かな知識を持って投資を行うための助けとなるでしょう。

典型的な手口を知る
この詐欺は、多くの投資家をターゲットにしてきました。
その手口のひとつが「出金拒否」や「音信不通」です。最初に利益が出ているように見せかけ、出金を求めると、追加入金を要求し、その後連絡が取れなくなるパターンが当財団にも多く報告されています 。
さらに、詐欺師たちは、成功事例を強調し、「誰でも簡単に儲けられる」とメッセージを送りつけます。
しかし手口の裏には、投資家から資金を引き出し、その後連絡を絶つという計画が潜んでいます。
SNS投資詐欺の大部分は、InstagramやLINEで行われ、被害者の接触手段として多く利用されています 。
また「高利回り」や「元本保証」を謳う広告にも注意が必要です。
これらは投資経験が浅い人々を引き込むための誇大広告であり、利益を得られないどころか、資金を失う可能性が非常に高いのです 。
被害事例から学ぶ詐欺の実態

「出典」:国民生活センター
例えば、2023年のデータでは、被害者の多くはFacebookやInstagramを通じて詐欺に遭い、被害額は1千万円以下の範囲が最も多く報告されています 。
ある被害者は、SNSで「必ず儲かる」という甘い言葉に惹かれ、FX自動売買ツールを購入しました。
しかし、購入後にソフトが全く機能せず、最終的にアカウントが削除され、連絡も一切取れなくなった事例があります 。また別のケースでは、海外FX業者を利用したところ、出金時にトラブルが発生し、英語での対応が難しかったため、結局資金を取り戻せませんでした。
さらに、友人に紹介されたツールだからといって安心はできません。
実際に、友人から勧められたFX自動売買ツールを利用した結果、詐欺に遭ってしまったというケースも少なくありません。友人自身も詐欺に気づいていなかった場合、二重の悲劇となる場合があります 。
悪質な業者を見分ける方法
FX自動売買ツールを選ぶ際は、金融庁に登録されている業者かどうか確認することが最も重要です!

登録されていない業者は、トラブル発生時に対応が難しいため、絶対に避けるべきです!
また、過去の実績や口コミよる評価も、信頼性を見極めるための重要な指標となります 。
個人情報の保護も重要なポイントです!
詐欺師は、個人情報を不正取得することも目的としています。
信頼できない業者に個人情報を提供することは避け、SNSを通じた取引には絶対に注意が必要です 。
詐欺の兆候を見逃さないために、常に慎重な判断を心掛けましょう。
「高利回り」「元本保証」なんてあるわけがありませんから!
少しでも怪しいと感じた場合は、すぐに取引を中止し、当財団にご相談ください!
注意すべき兆候とは?
詐欺を見抜くためには、いくつかの重要なチェックポイントがあります!
①業者が過剰に利益を保証している場合は要注意
②頻繁に追加の入金を求める業者も、詐欺の可能性が高い
こうした兆候が見られた場合は、今すぐに取引を中止し、信頼できる第三者に相談しましょう 。
さらに詐欺業者は、クーリングオフに応じない場合もあります!
もし購入後にキャンセルを申し出ても応じてもらえない場合、それは100%詐欺です!
購入前に、クーリングオフ制度を適切に遵守しているかどうか確認することが重要です 。
もし詐欺に遭ったら?
もし詐欺に遭ってしまった場合、すべての取引履歴・通信記録を保存してください!
これらの証拠は、後に詐欺業者に連絡をとる際に必要となる可能性があります。
迅速な対応が、被害を最小限に抑える鍵となります 。
法律事務所に依頼するデメリット

多くの法律事務所は「占い詐欺・副業詐欺・情報商材詐欺・出会い系詐欺」等の相談に対して、「相談料は無料」「着手金は0円」をうたっています。
しかし、返金額に応じて「成功報酬」として約30%~40%を弁護士に支払わなければなりません!
A法律事務所:成功報酬100万円まで 回収額の40%(税抜) 100万円以上 回収額の35%(税抜)
B法律事務所:成功報酬は返金額(税込)の40%
C法律事務所:50万円をこえる案件 回収金額の35%(税抜) 50万円以下の案件 回収金額の40%(税抜)
仮にあなたの被害金額が50万円で依頼した場合
請求金額:50万円
返金金額:5割 25万円
弁護士へ支払う成功報酬:10万円
回収額からの報酬割合は、一つの大きな難点です。
特に被害額50万円以下の比較的少額の人にとっては、40%が徴収されてしまうとあまり手元にお金が戻った感覚を得られないかもしれません。
当財団は無料相談・無料解決で対応!

1.まずは無料相談で問い合わせ
「電話・メール・問い合わせフォーム・LINE」自分の好みの方法でご連絡ください。
相談は何度でも無料です!詳しい被害内容を聞き取りし、専門スタッフが親身になって話を聞きます!
2.解決に向けて手続きの開始
依頼者様から共有いただいた情報や独自の調査で得た証拠をもとに業者への連絡などを行います。
詐欺業者による返金やクレジットカード決済の取り消しなどで依頼者様へ被害金が返金されます。
当財団は、報酬については完全無料!支払いは発生しません!
まとめ
FX自動売買ツールは、便利な投資手段ですが、裏には大きなリスクが潜んでいます。
詐欺被害を避けるためには、リサーチと慎重な判断が必要です。
万が一、詐欺に遭った場合でも迅速な対応で被害を最小限に抑えることができます。
安全な投資を行うために、しっかりとした知識と対策を身につけましょう!
コメント